
採用が上手な企業がやっていること ~工数削減・魅力付け編~
突然ですがこんなお悩みをお持ちではないですか?
■ システムに任せられる業務は自動化していきたい
■ 接点を持った学生の志望度上げや離脱対策を強化したい
そんな方にぜひ活用いただきたいのが「マイページ」です!
今回はキミスカ採用管理のマイページ機能からおすすめの使い方を3つご紹介しますので、
上記お悩みを解決する方法を本記事を通して考えてみましょう。
目次
おすすめ機能① 意外と時間のかかるイベント案内・連絡をほぼ自動化!
イベント・面接の日程調整やリマインドメールの配信は採用において省くことのできない業務です。
ただ時期や学生の選考進捗によって案内するイベントが変わるため、管理が煩雑になりやすい業務の一つでもあるのではないでしょうか?
そんな時、マイページを使うとこんなにも多くの業務を自動化できるのです!
- 学生一人ひとりとの日程調整
- zoom発行作業
- 予約時・キャンセル時・変更時のメール連絡
- 予約やキャンセルといった学生のステータス変更
どれも難しい作業ではないですが、意外と時間がかかってしまうものですよね。
マイページにイベントや面接の日程調整フォームを掲載いただくと、
上記業務を全て自動で行うことができます!
採用のご担当者様はイベント日程の追加とメールのテンプレート設定をしていただくだけで、あとは学生の予約を待つのみです◎
学生もマイページでイベントへの予約から予約内容の確認・変更ができるため、学生側の導線もすっきりさせることができます。
▼マイページのから見たイベント予約画面
【効果】
メール配信やステータス変更等、ヒューマンエラーの起きやすい作業を自動化することで漏れなく、事故なく管理することが可能に!
「日程調整とその周辺業務の工数がかなりカットされました!」とお客様からご好評いただいている機能です。
おすすめ機能②:学生にも企業にも優しい書類提出・書類管理!
エントリーシートや履歴書、成績証明書など選考過程で学生に書類提出を求めることも多いのではないでしょうか?
ただ企業によって提出形式・提出方法が様々なので学生が混乱しやすい選考の一つでもあります。
また企業側も、エントリーシートの記入は手書きで、提出はPDF形式、提出方法はメールで…と案内する内容が多くなってしまいがちです。
ですがマイページから書類提出をできるようにすると、学生にも企業にも以下のようなメリットがあります。
(学生) イベント予約と同じサイトから書類提出できるので分かりやすい!
(企業) マイページ(採用管理)に自動で提出書類が格納されるため管理を一元化できる!
書類の提出形式もアンケートタイプとファイルタイプから選べるので、
これまでのやり方を大きく変えずに乗り換えられることもメリットの1つです!
▼アンケートタイプ
学生はアンケートに回答する形で提出書類を作成。
指定のフォーマットを設定いただければ、自動で変換できるためPDFでの印刷も可能です!
▼ファイルタイプ
画像やPDF形式で提出を求める際はファイルタイプがおすすめです。
提出されたデータは学生個人のプロフィールに格納されるため簡単に情報を集約できます。
【効果】
学生も企業も混乱しやすい書類提出を分かりやすく管理でき、工数ゼロで提出書類の格納が可能に!
一元管理はもちろん、提出・未提出の状況も可視化できるため特におすすめの機能です!
おすすめ機能③:"やりたいけどできなかった" をなくす!
採用成功のカギを握る魅力付け
採用を成功させるために欠かせない「学生への魅力付け」ですが、
目の前の業務に追われて後回しになっていませんか?
選考中の志望度上げ・離脱防止を行ううえで、自社の情報発信をし続けることはとても大切です。
ですが全学生に同じ案内をしているのでは効果は半減…。
学生の選考フェーズや志望職種に応じて「個」の情報発信をしていくことが成功のカギとなります。
マイページではインタビュー記事や採用動画等、自社について理解を深めてもらえるコンテンツを学生の属性に応じて掲載できるため、
魅力付けにおいても非常に有効です!
▼マイページでの魅力付け~説明会参加フェーズの学生向け~
説明会参加前の学生に会社理解のためのコンテンツを表示させたり、
当日登壇する社員を紹介したりと「個」に向けた情報発信が可能です!
▼マイページでの魅力付け~内定者向け~
他の内定者がどんな学生なのか確認できたり、マイページ上で入社前研修を受検できたり、
内定者イベントの日程調整ができたりと、内定辞退を防ぐうえで有効です!
【効果】
「個」への情報発信が簡単に実現!後回しになりがちな魅力付けがもっと楽に!
魅力付けの方法は様々ですが、選考中必ず目にするマイページに情報を掲載をすることで
担当者から案内せずとも自社の魅力を発信していただけます!
おわりに
マイページを活用した採用のイメージはお持ちいただけましたか?
工数削減や魅力付けの観点からもマイページは非常に有効なツールです。
今回ご紹介した機能以外にも沢山の機能や使い方があるため、ぜひ自社独自のマイページを作成し「工数削減+魅力付け強化」を実現しましょう。